時間優先のドラクエ風動画の作り方
結婚式や披露宴、二次会のやり方は人によって全て違い、二つとして同じものはありません。
同様に、ドラクエ風動画に求めるものも人によって違います。
- とにかく短時間で作りたい
- お金をかけたくない
- 動画の長さが決まっている
- ストーリーにこだわりたい
このページでは最優先で締め切りに間に合わせるため、短時間で作る方法を紹介します。
もくじ
数時間~1日以内(今日中)に作りたい人
おきのどくですが、死亡確定級の状況です。
とにかく生き残る(間に合わせる)ことが最優先です。
ドラクエ風ジェネレーターにとにかく入力し、スピード優先でクオリティは二の次で作りましょう。
ポイントは新しいものに手をださず、今あるソフトを使って、今できることをする、です。
画像をパワーポイントで並べてスライドショーにする、それも十分アリだと思います。
役に立つページ
2~3日以内(数日)に作りたい人
正直、かなり厳しい瀕死の状態です。
それでも欲張らなければ、ドラクエ風ジェネレーターやテンプレートを使って編集する程度の時間は残っていると思います。
画像編集はハマると時間がかかりがちなので実写のまま進め、テキスト編集を中心にすると完成が早くなります。
役に立つページ
1週間以内に作りたい人
瀕死ではないもののHPは半分以下、あまり余裕はありません。
ジェネレーターやテンプレートを活用して、手戻りがないように落ち着いて作りましょう。
画像編集もソフトの使い方に慣れていれば間に合うはずです。
役に立つページ
1ヶ月以内に作りたい人
長いようで短くもあるので、まず作業可能な時間がどれだけあるかを確認しましょう。
シナリオができていれば、あとは時間配分に応じて作業を進めるだけです。
役に立つページ
数か月以上時間がある人
じっくり素材をそろえて、作りたいように作りましょう。
状況が許せば、ぜひドラクエの華である戦闘シーンに挑戦してほしいところです。
ちょっと難度が高いですが、見る人の食いつきが違います。
経験値を稼いで新しい魔法(編集ソフト)を覚えることは、死ぬまで活かせるスキルを手に入れるチャンスです。
役に立つページ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません